ビジネス・アラウンド・ザ・ワールド
          文・戸田光太郎
 挨拶

は在外12年を越えて性格も言葉も「日本人じゃない」と言われることが多くなってしまった。寂しい。
先日、東京のオフィスで挨拶をしていると、年嵩の男性から言われた。「戸田さんの日本語、変だよ」
摘されてもわからなかった。正しい日本語を喋っているつもりだった。私は自動的に「お元気ですか?」と次々オフィスの人々に挨拶していたのだ。「どこが変なのですか?」わからない。
「日本人はねえ、普通、お元気ですか、とは言わないよ。お久し振りとか、ご無沙汰しておりますって言うでしょ、普通」
かにそうだった。若い人達も「ごぶさた、っすなどと言っている。
「戸田さんね、日本人は、『お元気ですか』、なんて言われると、自分の顔色が変なのか、とか、余計なことを考えちゃうよ」
なるほど、わかった。私は英語の「How are you?」を頭の中で直訳して「お元気ですか?」などと変な日本人の挨拶をしていたのだ。これは意訳して「ご無沙汰しております」と口から出てこなければいけない。そして思い出した。
も英国に住み始めた頃、ロンドンのオフィスに出社すると皆が「How are you?」と判で押したように言うので、(俺が元気だろうと元気じゃなかろうとお前らには関係ないだろう!)と半ば立腹しながら「I am fine, how about yourself?」などと返していた。これが毎朝の行事で、毎週月曜日の朝は更に「How was your weekend?」が加わる。私は辟易して、(俺の週末は俺の週末だから、お前らに説明する義務はない)などと怒っていたものだ。実は、これらは簡単な挨拶でそれほど深い意味はない。彼らも詮索が目的ではない。イギリス英語の場合、会うと「How have you been up to?」などと舌を噛みそうな挨拶をしてくる奴がいる。当時の私はこれまた直訳で、「汝は、昨今まで如何に過ごさし也」とシェークスピアの台詞のごとく聞こえて、返答できずに往生した。で、私は、それを口にしたフィオーナという、当時の上司の英国人秘書に問いただしたものである。「フィオーナ、それは僕の過去におけるどの時点からどの時点を指して尋ねているの?」
女は噴き出した。「そんなに真剣に考えないで。単なる挨拶だから」
「じゃあ、普通、それには何て答えればいい?」
「This and that」
あれやこれや、か。「やあ、どうだい」と聞かれて「まあ、色々とね」と返答するようなもので、アメリカ英語なら「What’s up?」に「Nothin’ much」となる。意訳すればこれだって「ご無沙汰しております」だ。しかし、この日本語を逆に英国英語逐語訳すると「It has been a long time since I saw you last」となって、またちょっとニュアンスが違ってくる。
今でこそ「How are you?」には抵抗なく、「Fine!」とか「Super!(最高)」とか「Couldn’t be better(絶好調)」とか「Top of the world!(も、世界の頂点)」などと体調が悪くても(主に二日酔い)自然に口に出来るようになったのだが、逆に日本で、いつかまたお偉いさんに向かって、「よ、社長、元気?」などと口にしてしまわないか非常に不安な、変ジャパな私ではある。

(July.2002 English Network誌より All right reserved by TODA Kotaro)

<表紙に戻る>